2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

サンディエゴ(2)

ホテルに着いてからの写真をアップロードします。 おっさんのシャトルバスから降りて金を払うとき、おっさんは「いくらでも貴方が払いたいだけ払えばいいよ。」とかなり不機嫌な感じだったのだが、$3のチップをやると途端に機嫌が良くなって、「また帰るとき…

サンディエゴ(1)

今日はサンディエゴで撮ったいくつかの写真を公開しようと思う。サムネイル表示の仕方をアップロードした後で知ったのだが、もう写真を縮小してしまったので、小さいままにしておきます。 キオスクの兄ちゃんから$5で買ったバスの1 Day Pass。 サンディエゴ…

帰りは一日かかる

朝八時にホテルを出て、夜の九時に自分の部屋に着いた。カリフォルニアとは三時間も時差があるから、帰りは一日がかりなのだ(少なくとも時刻の上では)。帰りもタクシーを使ったので、現金が底をついてしまった。唯一の友達のRには「車のライトが壊れてハ…

疲れた

出かける前に今年友達からもらった手紙を一つ一つ読んでから出かけた。唯一の励ましである。 でも一日中話しっぱなしで、ヘトヘトに疲れた。もう元気の蓄えが空っぽになった。ちょ、これがあと三つもあるっていうのは悪夢だ。

繋がった

インターネットに繋ぐことができたので投稿します。あほな事にSDカードのアダプターを忘れてしまったので、写真はまた後で投稿します。 今日は朝4時半に起きて、タクシー会社に電話して5時半に予約したのに、きっちり10分遅れてきた。タクシー予約するの…

明日出発

月曜日からサンディエゴに向かうので、もしかしたら2、3日ブログを書けないかもしれません。 [追記] うわ、外めっちゃ雪降ってるんですけど・・・。明日ちゃんと予定通り出発できますように。 [追記2] 雪はやんだけど、今度はシャワーから温水が出ない。ま…

マラリアと戦う

アフリカでのマラリアに関するドキュメンタリーを観た。"Survival TV"はBBC World Newsが母体となったRockhopper TVにより製作され、ロンドンのImperial Collegeやゲイツ財団(the Bill and Melinda Gates Foundation)によってサポートされている。 http://…

Eggs and the Wall (or The System)

村上春樹さんのエルサレムでのスピーチは素晴らしいですね。私にはどうでんぐり返っても逆立ちしてもこんなスピーチはできません。いつかこの域に到達してみたいものです(おこがましいかもしれませんが)。このスピーチをもっとよく理解するためにも、英語…

華やかさにビビる

見なければ良かった・・・。ありえねえ。 (出展:http://www.geocities.jp/japan_scripps/sub3/publish/takaya/takaya.html) ネットでたまたま見つけた、サンディエゴ近郊のThe Scripps Research Instituteのロビーを写した写真。来週ポスドクのインタビュ…

山と川と鉄道にあこがれる

さて、今日は私がよく見る癒し動画でも。万人向けではありません(笑) 1/4は秘境駅でもなんでもないタダの田舎の駅なのですが、2/4からは秘境駅っぽくなります。あと、右下のひよこをクリックすればコメントを消せます。(4つ貼ろうかと思ったけどゴチャゴ…

論文を読む

生命科学の研究者であれば、英語の論文を読めなければならない。これはもう車を動かすにはガソリンがいるというのと同じほど当たり前のことすぎて普段は全く意識しないのだけど、たまに「そういえば今読んでるのは英語だっけ」と再発見する。特にアメリカに…

一枚の紙から

午前中はボスのグラント更新のためのプロポーザルを読んで、コメントしてから、午後は論文書きと論文読みに費やした。なんかもうこの論文を書くために、地球を二周分くらい回り道して、結局カンザスまでしかたどり着けませんでした的な、そういう荒涼たる結…

What is this fish?

今日、新入生のリクルートパーティーに行ったら、別の研究室の女の子がなんか皆に写真を見せて廻ってた。でも誰もわからないようで、彼女のボスが「Ichiに聞いてみなよ」と言って、彼女が俺にも下の様な写真を見せてきて、「これ、何ていう魚?」と聞いてき…

協力

TED

はてなダイアリーにTEDを貼り付ける方法がわからない・・・。よってリンクのみ。競争ではなく協力によって社会を発展させることはできるか。ちょっと間違えば共産主義にも走りかねない議論かもしれないけど、資本主義の枠内での新しい戦略が提示されてい…

日本語と英語、どちらが先か(1)

なんとなく思いつきですが、少しアメリカに来て思ったことを書かせてください。 私はアメリカに来てからというもの、日本のことを忘れたことはない。と言っても自分の記憶の中にある日本がほとんど全てであるし、まだアメリカに来て5年しか経っていないから…

流れる時間

無為に時間を過ごしてしまった。最近読んでいる本のことでも書こうかと思ったが、そんな元気もなし。 今日は休ませてください。

TGIF!

ついに金曜日がやってきた。ちなみにTGIFとは「Teriyaki-牛肉味 Instant Foods」の略である。嘘です。 嘘ではあるけど、金曜日ということで、先週Giant Eagleで買ってきた、アメリカ風日清カップ焼きそばを食べてみた。 パッケージはこのような感じ。Nissin…

久しぶりの日本語

ばったり日本人の知り合いに寮で会った。一ヶ月ほど前に三年ぶりくらいに会って、同じ寮に住んでいることが判明した人である。アメリカに来たときに世話になった日本の方(今は日本に帰られた)の紹介で知り合ったのだけど、そのときもこの寮に住んでいたか…

歩きながらコーラを飲んではいけない

タイトルはちょっとした日常の教訓。なぜなら道端にコーラを撒き散らして恥ずかしいことになるから。 昨日仕入れたデータを、Kintech Explorerという(ボスが最近買ってきたけど、研究室の誰も使ったことがない)ソフトを初めて使って解析してみた。このアプ…

磁石のせい

最近、しばらく使っていなかったStopped-flow spectrometer(ストップトフロー蛍光分光光度計(?)、ミリ秒単位で蛍光の変化を測定できる)のノイズがひどいことに気がついて、それを解決するべく、この機械の製造業者とメールをやりとりしたり、他の研究室…

やっと聴き終わった

一ヶ月以上前からちょっとずつAudiobookで聴いていた"Predictably irrational"(Dan Ariely著)を聴き終わった。全部で7時間以上もあったので、思ったより時間がかかった。最初は通学時に聴こうかと思っていたのだが、朝起きてだるい体で聴く気も起こらなか…

フライング

午前中は研究室で実験し、家に帰ってきてから食料を買いに行った。やっぱりこっちの順序のほうが断然いい。荷物運びに疲れて帰ってきても、研究室に行く必要はないのだ。 というわけで、だらけついでに母から仕送りで貰ったチョコレートを食べる。箱には「バ…

閉塞する議論

今日はこれについて書きます。 http://www.nature.com/news/2009/090204/full/457650a.html と思いきや書く暇がない!とりあえず島岡先生のブログを見れば大体がわかります。 アメリカではブッシュ政権に移行してからNIH(National Insitute of Health、…

一人旅

昔から、一人で旅をするのが好きで、大学にいた頃は自転車で琵琶湖を回ったり、九州を縦断したりした。その当時は海外を一人で旅するよりは日本を旅した方が楽しかった。旅をすると、日本に住んでいるのに、日本のことを全然知らないんだということに気づか…

マルチタスク

俺のマルチタスク処理能力が試されるときが来ているようだ。もうあとちょっとでオーバーロードしそう。 実験機器の故障の対応と、実験自体の遂行と、プレゼンの準備と、インタビューのセッティングと色々ありすぎてわけわからん状況に陥りそうだったから、今…

愚痴がこぼれる

今日は愚痴ばっかりなので、見たくない人は無視してください。 ポスドクのインタビューに呼ばれた東海岸の某大学と旅費に関する打ち合わせをした。その大学では二つの研究室を廻るので、その二つの研究室で旅費をシェアしてくれるという話だったのだが、この…

寒さ耐性

朝、明らかに氷点下なのに半そでで外を歩いている学生を見た。というか一緒の寮から出てきて俺の前を歩いていた。半そでで外を歩いてる奴なんてここ数ヶ月見てない。すげーよ。もしかして3ヶ月くらい時期を間違ってるんじゃないのか?あれは外に出てみて「…

Calvin and Hobbes

たまたま見たGreg Mankiw's Blog (2月1日付)で見つけました。15年前に作られた漫画だそうですが、現在のアメリカにおける金融危機とそれに対する救済策への見事な皮肉になっている、らしいです。ほんまにこれを読んだらアホみたいですが、こういうことが実…

歩いて疲れる

午前中は洗濯と買出しに費やす。毎週のことだから慣れたけど、重い荷物を持って歩くのは疲れる。バスは30分に一本しかないから、寮から行くときは使わない。でも歩いて20分もかかるのはしんどい。帰ってきたら脚がだるくて研究室に行きたくなかったけど、行…

コントロールの重要性

コントロールといっても野球ボールを正確に投げるコントロールの話ではない。実験で得られたデータが有意なものであるかどうかを判断する基準となるデータのことである。 例えば、あるダイエットサプリメントを飲んでいる人たちの体重が減少した、というデー…