私のアメリカ大学院留学─総集編(3)

約9ヶ月間書いてきたこのブログも、これで一応は最後にしたいと思います。このブログを書き出した頃は、卒業を間近にしながらポスドクの先も決まらず、将来についてかなり不安を覚えていた時期でした。その頃はもしそのときの申請先からオファーを貰えなけ…

私のアメリカ大学院留学─総集編(2)

今回は大学院に合格してから卒業までについて書きます。ラストから二つめ(Penultimate)となります。 アメリカへ出発! 合格の通知をもらって、オハイオに行くことを決めましたが、それからも色々な準備が必要です。まずはビザを取らなければなりません。大…

私のアメリカ大学院留学─総集編(1)

いままで何度となく振り返っていますが、最後に私の留学体験を時間軸に沿ってまとめてみます。ラストから三つめです。 留学を志す 小さい頃は大の外国嫌いでした。家族旅行で海外には何度が連れ出されましたが、外を見てまわるよりもホテルの中で閉じこもっ…

お別れパーティー

研究室の皆(5人)で夕食を食べた。ショーンがお嫁さんを連れてきたので全員で6人になった。主にサンディエゴやカリフォルニアについてと研究科のゴシップについて話して、結構盛り上がった。もう5年もいるとボスに気兼ねすることも全く無くなるし、自分…

引越し

今日はあいにく雨の中の引越しとなった。引越し業者に頼んだので、俺は荷物を箱に入れたりまとめたりするだけでよかったのでかなり楽だ。ただ箱が外で雨に濡れたまま10分ほど放置されているのがちょっと心配ではある。 メキシコ移民っぽいおっさんとトルキ…

サンディエゴ−下見編(2)

中部地方で豪雨があったんですね。近くに住んでる人はくれぐれも気をつけてください。 それでは、昨日の続きを。 翌朝7月18日、ホテルの前に咲いていたハイビスカスと思われる花。赤いのと黄色いのがあった。 朝食を食べてすぐに車のディーラーに向かう。…

サンディエゴ−下見編(1)

7月17日。2月終わりのインタビュー以来2度目となるサンディエゴ訪問である。でもあれから5ヶ月も経った気がしない。月日が経つのは早いものである。朝は日本人の男友達に車で送ってもらう。前日に言ったのでそれでちょっと怒られた。仲のいい友達には…

あと一週間

帰ってきました。やっぱり飛行機と空港で一晩はきつかったです。結局サンディエゴからシカゴまでの4時間のフライトの中で3時間しか眠れませんでした。あとは空港でウロウロしたり椅子でボーっとしたり本を読んだりして3時間ほど待って、シカゴからの飛行…

ちょっと下見

明日から二日間サンディエゴに行ってきます。一日目にアパートで手続きをして、夜に知り合いの方と会って、二日目に車を買うつもりです。時差が3時間あるので、行きは朝の8時半に出てサンディエゴに昼の2時に着くのですが、帰りは夜11時に出てオハイオ…

日本の科学のこれから

7月9日付けのNatureに日本の科学界の将来についてのエディトリアルが出ていました。実は先週には書きあがっていて公開しようかどうか迷ったのですが、結局公開することにしました。 Editorial:Japan's tipping point (Nature 460, pp151) 日本の文部科学省が…

招かれざる客

今日は久しぶりに頭痛が来て日曜日なのに朝の6時に叩き起こされた。本当に叩き起こされた感じで、あたまの左側をかなづちで殴られているようだった。しばらく布団の中で格闘していたけど、どうしても我慢できなかったので起き上がって牛乳を飲んでから頭痛…

クメール・ルージュからの逃走

TED

重い話題ですが、できるだけ多くの人が知るべきことだと思ったので。 TED Talk: Sophal Ear on his story about escaping the Khmer Rouge ポル・ポト率いるクメール・ルージュは1975年から1979年の間、カンボジアに共産体制を敷き、国民を恐怖で支配した。…

サンディエゴ行き片道切符

7月27日にサンディエゴに向かうことに決定。その前に17日に一度行って部屋を下調べしたり車を買ったりして一通り準備は整うのだけど、家具やらなにやらは23日にもう引き払ってしまうので、あまり長い間オハイオにはいられないのだ。 ここ数日実験で忙…

白眉プロジェクト

京大、若手研究者を支援──競争力向上へ新制度 京大が白眉プロジェクトという若手研究者支援制度を今年にでも始めるそうです。詳しいことは発表されていないようなので、どのように支援するのかはわかりませんが、想像するに奨学金を若手研究者に与えて、テニ…

標準偏差とは?

TED

短いながらも、「あ、その通り!」と思わせられたTED Talk。いつものことながら動画を貼り付ける方法がわからないのでリンクだけ(※英語です)。 TED Talk: Arthur Benjamin's formula for changing math education 初等教育の数学(算数)では計算(足し算…

いつの間にかウィンブルドンが終わっていた

フェデラーやっちゃいましたね。最終セットのゲーム数がとんでもないことに・・・。 洗濯と買出しで試合のことをすっかり忘れていました。覚えていてもジムかどっかに行ってそこのテレビ観るしかないので観られてたかどうか疑問ですが。不便です。 洗濯は近…

いつもそこに君がいた

YAWARA!のエンディング。昔はよかったなあ、とか懐古しても結局のところ現在の否定になってしまいかねない。それは避けるべきことで、先を見ることが一番重要なことではあるけれども、視点を変えて、今は未来の過去を作っている、つまり過去の延長線上にいか…

University holiday

独立記念日が土曜日なので今日(金曜日)は振り替え休日で大学が休みです。でもそれに気がついたのは昼ごろに研究室にいたもう一人に聞いた時だった。やけに人が少ないと思ったら・・・。でもまあどっちにしても俺には関係ないんだけど。早く終わるために9…

目の前で大切な人が倒れたら

ジャクソン氏が心臓発作で亡くなってからあまり日も経っていませんが、心肺蘇生法のお話です。別に大切な人だけでなく、見知らぬ人にも実行したいところですが、心臓マッサージで助かった人のニュースがあったので紹介します。ためになりなおかつ心温まるニ…

ジェロ

あれもこれもしなくちゃならない、カリフォルニアで、日本であれもこれもしたい、と頭の中のまとまりがつかなくなってきた。メモ帳に"Musts"と"Wants(?)"を書き出したらすっきりするだろうか。 サンディエゴの車ディーラーに電話したら、電話係がJEROの兄…

共同研究の難しさ

向こうのボスはさすがに言い過ぎたと思ったようで、放置していたらフォローのメールが来た。どっちにしても今日その実験のセットアップをしたので、明日に結果を見せますということで落着。 以前に一度別の研究室と共同研究をしたことがあるのだけど、共同研…

Inexorably Increasing Pressure

容赦なく増す圧力。 "Inexorably"という単語は最初映画のマトリックス(2)を観て覚えましたが、日常生活で使わねーとか思っていたら、書き言葉ではたまに使われるようです。本でたまに見かけます。類義語は"Relentless"です。こっちのほうがなんとなく馴染…

空飛ぶ家

先週、クラスメイト3人とバーベキューしたときに、そこにいたジョディーが「最近"Up"っていう映画を観たんだけど、観てる間ずっと泣いてたよ。」と言っていた。日本でも上映してるのかなー、と思って探してみたら『カールじいさんの空飛ぶ家』という題名で1…

痛手

数ヶ月前(!)に投稿していた論文の査読がやっと帰ってきたんだけど、リジェクションを食らって、精神的に参った。競争相手(しかも老舗研究室)のモデルに対して攻撃的になりすぎたのがいけなかったようだ。明らかにレビュアーの一人がその研究室出身だっ…

ジャクソンさんの死

彼の熱烈なファンというわけではないけど、やはり彼の死には考えさせられるものがある。彼の一生は俺には逆立ちしても宙返りしても経験できないようなことばかりだけれども、彼は自分の人生をどのようにとらえていたのだろうか。 これは俺の邪推かもしれない…

ネットに繋がる、引越し見積もり

寮が閉館になるので、近くの別のアパートメントに日曜日に引越ししてからずっと家からはネットに繋げなかったのだけど、今日やっと繋げてもらった。うちの周辺ではTime Warner Cableという会社が一番顧客が多くて、サービスもよい。アメリカはケーブルテレビ…

実験、引越し、帰省、実験

いつまで経っても、まだこれも決めていない、あれも決めていない、と帰省の日取りを決めるのを先送りにしていたのだけど、とりあえず帰省の日を決めてから他の事を決めることにした。航空券も買った。お盆前から九月の中旬までの一ヶ月間です。また知ってい…

夢を見る能力

John Glenn氏のスピーチの一部が大学新聞に載っていました。 What do I mean by 'Why Not?' It was expressed well by Nobel Laureate George Bernard Shaw. He wrote: Some men see things as they are and ask, 'Why?' I dream of things that never were …

Commencement

帰ってきました。 英語では卒業式のことを"Commencement"と言います。"Commence"は「始める」という意味なので、日本語の「卒業」から連想される「別れ」とは全く違った意味合いを持っています。むしろ「門出」に近いでしょうか。私は卒業が終わりではなく、…

卒業式当日

これから卒業式に出席してきます。開始は昼の1時からで、およそ2時間ほど。大学のフットボールスタジアムで行われます。またそのうちその時の様子もアップするかもしれませんが、今日は卒業式が終わってからすぐに家族旅行にでかけるので、しばらく更新でき…